このブログは、Seaoak が読んだ本や趣味で作ったプログラム/Web サービスなどをネタに、勝手気ままに書いている雑記帳みたいなサイトです。
⇒ 過去記事アーカイブ ⇒ RSS フィード 自作プログラムなどを公開中! ⇒ 「みゃくらったー」 ⇒ 「なぜふぉろ」 ⇒ 「いつふぉろ」 ⇒ 「uncensored_favotter」 ⇒ 「AddFooterIntoTweet」 ⇒ 「have_read_it_already」 ⇒ 「bk1_to_amazon」 ⇒ 「KlogShow の日本語対応」 Twitter もやってます。 @seaoak2003 Seaoak が作成&配布している プログラムはすべて無保証かつ フリーです。具体的に言うと MIT License (X11 License) です。⇒ 詳細 このブログの内容はすべて Seaoak の個人的なものです。 Seaoak の所属している組織 (企業や各種団体など)とは 一切関係ありません。
Jeffrey Zeldman著: Designing with web standards(Web desig…)
流行りの XHTML+CSS の解説書なのですが,『なぜそのように書くのか』を説明してくれる貴重な本です.規格準拠を盲信せず,実用的かつ筋の良い方法を教えてくれます.プロの書いた本,という印象.Web サイトを本気で作る人にオススメの一冊です.
Peter van der Linden著: エキスパートCプログラミング(Ascii books)
昔からC言語の本を読み漁っていた Seaoak の一押しの一冊です.初心者向けじゃない,中級レベル向けの数少ない本です.少なくともC言語を仕事で使う人は必読でしょう.
Robin Williams著: ノンデザイナーズ・デザインブック Second edition
デザインは門外漢(というか鬼門)の Seaoak が,Web ページを作ろうと思ってちょっと勉強した本です.基本的には紙ベースのデザインの話ですが,考え方の基本は共通だと思ってます.モノを見る目がちょっと変わったかも.
北村 薫著: 六の宮の姫君(創元推理文庫)
Seaoak は根っからの理系なので,文系(特に文学部)の研究ってなにやってるのか全然わからなかったのですが,その一端に初めてふれることができた本です.個人的には高校生にオススメだと思います.
綾辻 行人著: 時計館の殺人(講談社ノベルス)
Seaoak がミステリーの面白さに本気で目覚めた一冊.いわゆる『新本格ミステリ』の初期作品でしょうか.派手な仕掛けに興奮し,その後,片端から読み漁った覚えが…
エド・レジス著: アインシュタインの部屋 上
Seaoak が科学史の面白さに目覚めた一冊.科学史って,科学や技術の背景にある『哲学』や『大きな流れ』に触れる手段のひとつだと思います.
パターソン著: コンピュータの構成と設計 上 第2版
コンピュータ・アーキテクチャの教科書の定番です.今の Pentium などは複雑怪奇ですが,基本は同じ.実はプログラマにもオススメです(特に組み込み系やドライバ系の開発には有効だと思います).
杉本 大一郎著: 手作りスーパーコンピュータへの挑戦(ブルーバックス B−956)
ソフトウェア一辺倒だった Seaoak がハードウェアの世界の面白さを知った一冊です.この本がなかったら違う職種になってたかも….
« *OBSOLETED | トップページ | *OBSOLETED* »